1908年にドイツで特許を取得、航空撮影を可能にした伝書鳩用スパイカメラ
ドイツの薬剤師Julius Neubronner氏によって開発されたカメラ。
もともと、薬を配達させていた伝書鳩の行動を確認するために思いついたんだとか。
ドイツの薬剤師Julius Neubronner氏によって開発されたカメラ。
もともと、薬を配達させていた伝書鳩の行動を確認するために思いついたんだとか。
乗ってますねぇ。フカフカして足触りがいいんでしょうか。
頭の上にゴチソウ的なものがいるのに、何の感情も感想も無さそうな猫の表情がたまりません。
秋から冬にかけてローマにやってくる、500万羽のムクドリの大群。
見えない力に統率され美しく空を舞うムクドリたちに、最高時速390kmを誇る”最速の鳥”ハヤブサが襲いかかります。
顔の部分が手影絵のキツネだったので身体のやわらかい人がものすごい仮装でもやってるのかと思いきや、ロボットアームを組み合わせて作られたダチョウ型ロボットでした。
警戒心ゼロ。まるで人間の様にベッドで仰向けになって眠る小鳥の映像。
起こされてから少しの間ボ~っとしてるところもかわいいです。
ヒマラヤ山脈をパラグライダーで飛行中、ハゲワシが飛び込んできてラインにからまってしまうという絶体絶命トラブルの映像。
ちなみに、予備のパラシュートを使って無事に生還しています。